青森本場の味をお取り寄せ!希少なりんごを使ったアップルパイ「栄黄雅」

food

青森旅行で

アップルパイを食べまくってから

どハマりしてしまった…

そんな君に

最強に美味しいアップルパイ

お取り寄せを紹介してあげよう!!!

自宅で気軽に楽しめるお取り寄せグルメとして人気なアップルパイ「栄黄雅(えいこうが)」

青森県産の希少なりんごを贅沢に使用し
外はサクサク、中はしっとりとした絶妙な食感を、解凍するだけで味わえる手軽さが魅力です

青森本場の味がそのまま届く、特別な一品…
アップルパイ好きさんには、ぜひオススメしたい商品です

※本サイトで紹介している商品等の外部リンクには、プロモーションが含まれています

スポンサーリンク

弘前アップルパイ「栄黄雅(えいこうが)」とは

津軽地方で作られたりんご「栄黄雅(えいこうが)」を使用し
バター100%のパイ生地で焼き上げたアップルパイ「栄黄雅(えいこうが)」

このアップルパイは
青森県弘前市にあるフランス料理店「シェ・アンジュ」が手がけています

使用しているりんご「栄黄雅」は

高糖度高酸度を兼ね備えた

甘酸っぱくてさっぱりとした味が
特徴なんだって

へぇ〜!!

それに、特定の条件下でしか育成できないため

生産量少なく希少りんごだそう!!

「栄黄雅」をオススメしたい3つの理由

  • 見た目が可愛い!!
  • 青森でしか生産されていない、希少なりんごを使っている
  • 解凍しただけで、パイ生地がサクサク?!!!

1つずつ詳しく

説明していくね〜!!

見た目が可愛い!!

1つ目の理由は、「見た目が可愛い!!」という点です

アップルパイの王道の形…
網目太くふっくら膨らんでおり
焼き色も綺麗な黄金色で

食べる前からサクサクが伝わってくるような形がとても美しい✨

あと、スライスアーモンドが

のってるのも、いいよね!!!

可愛く見える✨

青森でしか生産されていない、希少なりんごを使っている

弘前アップルパイ「栄黄雅」に使用しているりんごは
青森県の弘果弘前中央青果が「つがりあんアップル」として
専用利用権を設定している新品種の1つです

「つがりあんアップル」とは
弘果弘前中央青果が開発したオリジナルブランド

りんごシリーズのことらしい!!

収穫時期10月中旬〜11月と遅く
栽培期間が長いそう…

専用利権を設定してるため、

作られる場所も人も限られており
生産量少ないみたい!!

そんな生産量の少ない「栄黄雅」ですが
濃厚な甘酸っぱさをもち、お菓子作りに適したりんごとして
需要が高まっているようです✨

解凍しただけで、パイ生地がサクサク?!!!

このアップルパイ、

あたため直さなくても

パイ生地サクサクだね!?!?

いや〜

最近の冷凍技術って

すごいよね…笑

お取り寄せは、冷凍で届くので
トースターで温め直さないと
パイ生地がフニャッとしてそうだな…
と思っていたのですが…

ゆっくり丁寧に解凍してあげるだけで、温め直さなくても、サクサク食感を堪能することができます

アップルパイの中身

アップルパイのサイズは、直径約18cm(6号サイズ)

6号は、だいたい6〜8人分だよ!

アップルパイの中には

  • りんご
  • レーズン
  • ナッツ

が入っていました

外は、サクサクパイ生地

中は、しっとりとした食感が楽しめて

美味しかった〜✨

シナモンのほのかな香りが

いいアクセントだった!!

注文してから、どのくらいで届く?

僕らは、注文してから

2週間くらいで届いたよ!!

ふるさと納税の返礼品として提供されている「栄黄雅」は
入金確認後1〜2週間程度で届きます

シェ・アンジュのオンラインショップ(BASE)

で購入した場合は、もう少し早く届くみたい✨

解凍方法と、食べ方

解凍方法は、冷蔵庫内で解凍か
自然解凍のどちらか

オススメは冷蔵庫の中で10時間〜12時間かけて
ゆっくりと解凍する
方法です!

ゆっくり時間をかけて

解凍することで

パイ生地のサクサク感がしっかりでたよ!!

解凍後、翌日までもつけど

翌日食べた時は、サクッとしなかったから

温めた方が美味しく食べれるかも!!

切り分けは、半分くらい解凍した段階で行うと
カットしやすいです

私は、解凍し出して
11時間くらい経った頃だったから

少し切りにくかった🤣

どこで買える?

お取り寄せ方法は以下の2つです

  • ふるさと納税の返礼品として購入する
  • シェ・アンジュのオンラインショップで購入する

沖縄や、離島に取り寄せる場合は
ふるさと納税だとお届けできない商品となってしまうので
オンラインショップで購入を検討してください

弘前アップルパイ 栄黄雅(えいこうが)

コメント

タイトルとURLをコピーしました