”ザ・ジャパニーズ・グルメストア”をコンセプトに、
日本各地の地元で愛される誇り高き生産者さんと開発した、
だし・調味料・冷凍食品・お菓子など、美味しいものが揃ったお店、久世福商店。
今回は、そんな久世福商店で話題の「あんバター」を紹介していきます。
久世福商店の「あんバター」とは

久世福商店のあんバターは、北海道産の小豆を使用し、
バターをたっぷりと加えて仕上げたあんバタージャムです。
あんことバターの香りがふわっと香る、優しい甘さのジャムです。
口当たりも滑らかで、クセになってしまうおいしさです。
まずは、あんバタートースト
最初は王道の「あんバタートースト」でいただきました。

「焼く前に塗るのと、焼いた後に塗るの、どっちが美味しいかな…??」
ということで実験してみました。
実験① トーストせずに食パンに塗って食べる。
美味しかったのですが、少しもったりする…ような…。
あんバターがしっとりしているので、なんとなく重たい感じがしました。
フルーツのジャムとは違い、
あんバターは、”しっとり・もったり”としているジャムなので、
食パンに塗るのが難しかったです。
実験② あんバターを塗ってからトーストする。
パンにあんバターが染み込み、塗っていないところはサクサクで、
塗ったところはしっとりとしていて、とても美味しかったです。
塗ってトーストしたからか、バター風味が半減した様に感じましたが、
あんこの味がしっかりと感じられ、とても美味しかったです。
実験③ トーストした後に、あんバターを塗る。
トーストした食パンの上にあんバターをのせると、
ジャムが熱でやわらかくなり、塗りやすかったです。
サクッとしたトーストに、なめらかでしっとりとしたあんバターが最高に合います!!!
あんことバターの香り両方楽しめて、とても美味しかったです。
個人的には、やっぱりこれが一番美味しいなと思いました。
アイスクリームに、あんバター。
次に、私が試して美味しかった食べ方を紹介します。
それが、こちらです。

MOWのバニラアイスに、あんバターと乾パン、きな粉をトッピングしています。
優しい甘さのあんバターと、さっぱりとしたバニラアイスが
よくあっていて、とても美味しいなと思ったアレンジです。
ちょっぴり贅沢な気分を味わえるのでオススメです。
まとめ
調べてみたら、
他にも、ホットケーキに塗ったり、パイシートに挟んで焼いてみたりと、
美味しそうな食べ方がいくつかあったので、また買って試してみたいなと思いました。
ちょっとしたプレゼントやお土産にもピッタリな商品なので、
よかったら、チェックしてみてください♪
コメント