※本サイトで紹介している商品等の外部リンクには、プロモーションが含まれています
今回は、以前の記事でご紹介した
「大正浪漫喫茶室」で実食したアップルパイの食レポです
どれを食べるか迷っている方は
ぜひ参考にしてみてください!

どれも美味しいアップルパイだったけど
全部、味が違ったよ!
「大正浪漫喫茶室」が気になった方は
こちらの記事をチェックしてみてください👇
タムラファーム



中のりんごがピンク色で
可愛い〜❤️
タムラファームのアップルパイは、
紅玉(こうぎょく)というりんごを使用しており、甘酸っぱくて
他のアップルパイと比べてさっぱりとしていました!
カスタードやシナモンが入っていないため
「紅玉」本来の味を楽しむことができ、とても美味しかったです

りんごの「自然な美味さ」を感じる
アップルパイは初めて食べたな…👀✨
こちらの商品は、全国配送をしており
「楽天市場」でも購入することができます✨

とれたて紅玉のアップルパイ (5個入り)
津軽ゆめりんごファーム


津軽ゆめりんごファームは、青森県産の小麦を使用した
バター風味豊かなアップルパイ
農園の手籠に、収穫したりんごをつめているような
とても可愛らしい形をしています✨

ゴロッとしたりんごと
バター風味の優しいパイ生地が
良くあってて美味しい〜!!

りんごのしっとりサクッとした
食感が楽しめていいね
こちらの商品も全国配送をしており
「楽天市場」で購入することができます!

津軽ゆめりんごファームのアップルパイ
(紅玉・ふじ)6個入り
ジャルダン


ジャルダンは、りんご本来の優しい甘さが際立つアップルパイ
そして、今回食べ比べたアップルパイの中で
最もパイ生地がサクサクとしていました!

“大きいパイ生地”で包まれているから
パイとりんごの食感が相まって
より美味しいね✨

パイ生地サクサクっ〜!!!
幸せ〜〜〜!!!
「パイ生地が好き!」という方はジャルダンのアップルパイを
ぜひオススメしたいです✨
オークレール

オークレールのアップルパイは、皮や芯までまるごと使われているそうです

これは、他のアップルパイとは違って
冷やして食べるアップルパイなんだね👀!

りんごが主役になっていて
果肉感が感じられて美味しい〜!
爽やかな味と、サクサクとしたりんごの食感を楽しみたい方には
オークレールのアップルパイがオススメです✨
オークレールのアップルパイは、ホールサイズのみになりますが
お取り寄せすることができます!

店頭または、電話・FAXで
申し込みできるよ!

詳しくは、「オークレール」の
サイトをチェックしてみてください♪
双味庵(ふたみ)


双味庵は、老舗和菓子屋さんで作られたりんごパイ
他のアップルパイと比べて小さいため、少しだけ食べたいという方にオススメです

中のりんごは、ジャムみたいなんだね〜!!

パイとジャムの組み合わせも
甘くて美味しい〜✨
テイクアウトも可能で
値段もサイズも手頃なのでお土産にもピッタリです!
弘前市で、お気に入りのアップルパイを見つけよう!

弘前市内には、アップルパイを製造しているお店が40ヶ所以上あります!
今回ご紹介したアップルパイ以外にも
まだまだ沢山のアップルパイのお店があるので
ぜひ弘前市で、お気に入りのアップルパイを探してみてください✨
「大正浪漫喫茶室」に行くなら合わせていきたい!
弘前市おすすめ観光スポットについては、こちらをチェック👇
コメント