知る人ぞ知る…福岡の美味しくて、かわいいお土産「ミモザフルール」

food

「福岡のお土産」といえば

何を想像する??

う〜ん…
「通りもん」とか「筑紫もち」「梅ヶ枝餅」かなぁ〜!

ふっふっふ…王道だね〜!!

今回は、福岡出身のこの私が

オススメのお土産を紹介しよう!!!

この記事では、知る人ぞ知る!!”福岡”の美味しくて、かわいいお土産
「ミモザフルール」
について紹介していきます

  • 女性ウケするお土産を選びたい方
  • 知ってると、「通だ…!」と思われるお土産を探している方

ぜひ、チェックしてみてください

スポンサーリンク

「ミモザフルール」とは?

可愛らしい黄色のパッケージが目印。

ミモザフルールとは、1968年に創業された
老舗洋菓子店「赤い風船」が販売している焼き菓子(ラング・ド・シャ)です

福岡佐世保にしか

店舗がないお店だよ!!

黄色っぽい焼き色が特徴のクッキーで、
この”黄色さ””ミモザの花”のイメージを重ね、
ミモザの花言葉「感謝」「思いやり」という意味をこめてつくられているそう

お土産としてオススメな「3つ」の理由

ミモザフルールが、オススメな理由は以下の3つです!!

  • パッケージが可愛い
  • 福岡・佐世保にある店舗でしか買うことができないから
  • 日持ちする

1つずつ説明していくね!!

パッケージが可愛い

「赤い風船」のお菓子のパッケージは、可愛らしいデザインのものが多く
女性ウケばっちりです!

ミモザフルールのパッケージは

ミモザの花を連想させるカラー

イラストが可愛い❤️

お菓子が入っている袋も、
“ミモザの花冠をつけた女の子”のイラストがあり
とても可愛らしいデザインとなっています

福岡・佐世保にある店舗でしか買うことができないから

なんと、このミモザフルール
店舗限定商品なんです…!!!

なので、福岡(または、佐世保)に行った時にしか
購入することはできません…

レアな商品だからこそ

人と被らなくて喜ばれる可能性大✨

日持ちする

最後の理由は、「日持ちすること」です

だいたい半年くらい日持ちするので
贈り物としてもピッタリな商品となっています✨

【感想】実際に食べてみた!

優しい甘さに、サクサクっとした

クッキーがとても美味しいぃぃぃ!!

ミモザフルールは、ミルキーなクリームチーズチョコ
カマンベールとマスカルポーネを使用したチーズクッキーでサンドした焼き菓子

軽い感じのお菓子なので、何枚でもペロリと食べれちゃうなと思いました✨

チーズ好きには堪らない一品だね!!

どこで買える?

赤い風船は、下記の3店舗のみです
近くに訪れた際は、ぜひチェックしてみてください

赤い風船 マイング博多駅店

場所 / 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 博多駅マイング内
営業時間 / 9:00〜21:00

赤い風船 させぼ五番街店

場所 / 長崎県佐世保市新港町2−1 1階 させぼ五番街
営業時間 / 10:00〜20:00

赤い風船 イオン大塔ショッピングセンター店

場所 / 長崎県佐世保市大塔町14−2. 1階 イオン大塔ショッピングセンター
営業時間 / 9:00〜21:00

お土産として…だけでなく、ホワイトデーのお返しにもオススメ!!

イタリアでは、3月8日が「ミモザの日」となっており
男性が日頃の感謝を込めて女性にミモザの花を送る習慣があるそうです

日本では、3月14日がホワイトデー

だから、ホワイトデーお返しとしても

ピッタリだね!!

そうね!!見た目も可愛いし、

こんなの貰えたら嬉しいなぁ!!

女性に何をあげたらいいかわからないという方や
日頃の感謝の気持ちを伝えたいと思っている方は

「感謝」「思いやり」という花言葉を持つ“ミモザ”がモチーフとなったお菓子
ミモザフルールをプレゼントしてみてはいかがですか?✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました