
草津温泉に行くのは決めたけど、
ホテルが多すぎて、どこに泊まろうか迷っちゃう!
せっかくなら温泉も食事も楽しみたいし、
家族やカップルで泊まるなら思い出に残る体験もしたいですよね
でも、どの宿も魅力的に見えて「本当にここでいいのかな?」と不安になりませんか?

特に草津は有名旅館が多いから、
選ぶのが難しかった…笑
そんな時にオススメなのが、草津でも人気のお宿「ホテル櫻井」
このホテルでは、館内で“湯もみショー”や“和太鼓ショー”が行われ、
ちょっと特別な体験ができるんです!

ホテルでこんな体験したことなかったから、
すごく良かったよね!

うん!印象的で素敵な思い出になった!
本当ここにしてよかった✨
この記事では、ホテル櫻井の特徴や、実際に泊まって感じた魅力を
- 部屋の様子
- 温泉(草津最大級の大浴場!)
- 豪華な食事
- そして最大の見どころ「湯もみ体験」や「和太鼓ショー」
といった順番でお伝えしていきます
この記事を読めば、
「ホテル櫻井がどんな宿なのか」が
具体的に想像できるはずです!
草津温泉の宿選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
※本サイトで紹介している商品等の外部リンクには、プロモーションが含まれています
「ホテル櫻井」ってどこにある?

草津温泉の中でも人気の宿のひとつ「ホテル櫻井」は
草津温泉バスターミナルから徒歩6分、
湯畑から徒歩10分ほどの場所にあります

坂道の上にあるので、歩く時は少し大変ですが
湯畑(白旗の湯バス停)やバスターミナルからは
無料送迎バスが出ているので安心🌸

事前予約とかもなく、宿泊者なら
気軽に乗れるよ!!
※ バスの時刻については、公式サイトでご確認ください
豪華な玄関&手湯で、到着早々“草津気分”に!

ホテルに到着してまず目に飛び込んできたのは、玄関先の「手湯」

源泉は大浴場と同じ「西の河原源泉」と「万代鉱泉」で、温度は約42度だそう

草津の湯を玄関先から
楽しめるなんて贅沢だね~⭐️

館内に入ると、最初に出迎えてくれるのは
ホテルのマスコットキャラクター「さくらいっ娘ちゃん」
かわいらしい姿に、なんだかほっこり✨

チェックインの時間帯は少し混んでいましたが、
豪華なエントランスホールを眺めていたら、あっというまに終わりました

ちなみに、私たちはチェックイン前に荷物を預け、
フロントで預けた荷物はそのままお部屋まで運んでおいてもらえました!

身軽で観光できて、めっちゃ助かった~!

それに、部屋に案内されて入ったら
もう荷物が置いてあって感動したよね✨

ひと息ついてからは、ウェルカムドリンクをいただきました

冷やし甘酒、日本茶、りんごジュースが用意されていて、
私は冷やし甘酒をチョイス

日本庭園が見えるラウンジでのんびり味わう時間は、
とても贅沢な気分だったな~
部屋が広すぎる!?家族旅行にもぴったりな客室

今回泊まったのは、本殿の「一般客室」



7.5畳の和室が2部屋、さらに4.5畳の和室がついていて、とにかく広々!

2人で泊まったら…
ちょっと贅沢すぎる広さだったよね😂

大人数や家族連れでも、
余裕で泊まれるのがいいよね!

お部屋に用意されていた和菓子は「温泉まんじゅう」と「黒ごまもち」
私は黒ごまもち派でした!笑
ほんのり甘くてモチモチした食感がたまらなく美味しかったです

旅行先でいただくお茶菓子って、
なんでこんなに嬉しいんだろうね🍵

あとで…黒ごまもち、
お土産コーナーで探してみよ!笑
草津最大級!長さ30mの大浴場で、極楽気分
ホテル櫻井の魅力のひとつが、草津最大級の大浴場
その広さはなんと長さ約30m!
初めて目にした時、思わず「広っ!」と声が出そうになるほどのスケールでした

学校のプールよりデカい!?
って驚いた😂

大浴場では「万代鉱・西の河原混合源泉」が使われています
左側は湯口から注がれるアツアツのお湯で、
右側にいくにつれて少しずつぬるくなる仕組みとなっていて
温度の違いを楽しみながら入れるのが面白かったです

西の河原源泉は温度が一定ではないため、
95℃という超高温の万代鉱を混ぜて使っているそう

露天風呂では、「綿の湯」「万代鉱」「西の河原」の3つの源泉を引いてきています
中でも綿の湯は「湯の花」成分が最も多い源泉で、お湯は白く濁っているのが特徴

お湯に入った時、ふわっと優しく
包み込まれるような感覚は
本当に気持ちよかった!!
また大浴場とは別に、1日20組限定の「別湯」もあります(有料)
周りを気にせずゆったり入れるので、家族やカップル旅行にはピッタリだと思いました
ステーキにお寿司も!豪華すぎる夕食バイキングに大満足


夕食は、豪華なバイキング!
(写真は映えなかったw)
上州牛のリブロースステーキをはじめ、舞茸の天ぷらや鳥天、お寿司まで勢ぞろい!!
シーズンごとに開催される「季節のイベントフェア」では、
季節ごとの地元食材や厳選素材を使った料理が並びます
※ 内容は、季節ごとにことなるので、公式HPをご確認ください

和食・洋食・中華と幅広いジャンルの料理がそろっていて、
正直どれから食べるかめちゃくちゃ迷いました…!

全制覇したかったけど
種類が多すぎて、
全部は食べきれなかったよ🤣

私たちは飲み放題をつけて、日本酒やビールを楽しんだのですが…
正直、モトはとれませんでした

ものすごーーーく
たくさん飲む人以外は、
単品注文のほうがお得かも…
夕食の時間は 午後5時~午後8時30分の間

20:15からは『湯もみショー』
20:25からは『和太鼓ショー』がスタート!
ショーを見たい人は早めに夕食を
済ませておくのがおすすめだよ
湯もみもできちゃう!?旅館で楽しむ“草津名物ショー”

ホテル櫻井の最大の魅力といえば、毎晩開催される「湯もみ&和太鼓ショー」!
草津らしい伝統文化を、宿にいながら体験できるのは嬉しいポイントです

20:15からは『湯もみショー』、
20:25からは『和太鼓ショー』がスタート!
『湯もみショー』では、湯もみについて簡単に紹介されたあと、
実際に音楽に合わせて湯もみが披露されます
さらに、その後は体験タイム!
「やりた〜い!」と集まった人たちが、実際に湯もみ板を使ってチャレンジできるんです

ホテルで湯もみ体験できる
なんて、貴重すぎる!

湯もみが終わると、迫力満点の『和太鼓ショー』が始まります
間近で聴く太鼓の響きは迫力があり、体の奥まで音が伝わってくるようでした!

和太鼓を近くで聴けるのは、
なかなかない体験だったね✨
正直、ここまでエンタメ性のあるホテルは草津でも珍しいはず…👀
特にお子さん連れや家族旅行なら、忘れられない思い出になること間違いなしです✨
草津でちょっと贅沢したいなら、「ホテル櫻井」がオススメ

草津温泉には素敵な宿がたくさんあって、
どこに泊まろうか本当に迷ってしまいます…
その中でも「ホテル櫻井」は、
草津らしい伝統を体験できる「湯もみショー」や迫力の「和太鼓ショー」があり、
他の宿にはない特別な時間を過ごせるのが魅力

草津最大級の大浴場や
豪華な夕食バイキングも大満足だった〜✨

温泉も食事も楽しみたい、
そして“思い出に残る体験”をしたい方
にはぴったりのホテルだね😊
どの宿も魅力的で迷ったら、ぜひ「ホテル櫻井」を選んでみてください✨
きっと忘れられない草津旅行になるはずです
コメント